HGUC025 ガンダム試作3号機ステイメンをお手軽に改造するぞ

プラモデル関係
スポンサーリンク

GWを前に自室のを片付けをした際に積みプラを並べてみたらこれだけありました(;’∀’)
しばらくキットは買わないようにしたいと思います。
SNSではもっとたくさん積んでいる方がたくさんおられましたが(*´▽`*)

さて、バイファムの旧キット祭りもひと段落したので以前パチ組していたステイメンに手を入れていきます。

去年の再販でゲットしていたものです。
久しぶりのガンプラ制作ですがこれもHGUC25番(2001年12月発売)と結構古いキットですので少し改造していきます。

スポンサーリンク

仮組

サクッと仮組しました。
一番気になるのは膝がモナカ構造なのでがっつり合わせ目が出ることですね。
あとは肩ブロックが1軸しかないので引き出せるようにしたいところ。
フェイスが下膨れっぽいので削り、首も少し延長したいです。
旧キットがカロリー高かったので今回はなるべく簡単に改装していきます。


脚部の改造

膝ブロックのグレーのパーツはダボを切り取って膝の合わせ目消しをした後上からはめ込ので接着します。
太腿パーツの膝上部分をカットして可動範囲の拡大。

フェイスのシェイプアップ

ほっぺが膨らんでいたので少し削りました。ビフォー写真撮りわ忘れ・・

スタンド取付穴作成

古いキットなのでアクションベースの接続穴がありません。
宇宙用のモビルスーツなので浮かせて飾りたいので股間に3ミリの穴をあけました。
ちょうど1ミリくらいの隙間があるのでポリランナーのタグを差し込んでもろとも貫通しています。

脚の簡単な延長

ネットで検索すると脚を延長している方が多かったですが膝や太腿をカットしてプラ板を挟むのは面倒なので膝の接続パーツに1ミリプラ板を挟むお手軽延長にしました。
あまり効果はないかもですが(^^;)

腰関節のボールジョイント化

腰も1軸なのでジャンクボックスから持ってきました。
ベアッガイさんのパーツですね。
腰側のボール部分はベアッガイさんの腕関節の一部です。無加工ではまってくれました。

肩関節のスイング機構

今回の改造ではここが一番頑張ったところです。
ボールジョイントにしようとヨドバシ博多でウェーブのBJ06とプラサポを買ってきたのですが、大きすぎて入りませんでした。BJ05でよかったです。
なのであり合わせのポリキャップ、プラ板、余りの関節技で自作しました。
首のポリ関節はこの二つのポリキャップに挟むようにしました。
腰の白いパーツはダボを切っただけです。

シールドの接続角度変更

シールドを装備すると後ろ側になってしまうのでL字のジャンクパーツで横に来るようにしました。

改造後の仮組

多少S字立ちもできシールドが横になっていい感じです。

アクションベースにセットしてみました(*´▽`*)

サフ、塗装

サフを吹いて2,3時間後一気に基本塗装まで終わらせました。
サフ萌えできないのは残念ですが効率重視です。
vガンダム大きいですね(^^♪

マスキングテープで塗り分け

色が足りないところはマスキングして再度塗装です。
シールドのマスキングをはがしたところ痛恨のミスがΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン
カットしたテープをはがさずに塗ってました( ;∀;)
後日塗りなおします。
あとはうまくいってました。

ここまでの仮組

青は福岡vガンダムと同じガイアのコバルトブルーを使いました。
白は先日購入したガンダムカラーのMSホワイトです。
いい色でお気に入りです。
関節、バーニアはガイアのスターブライトアイアンです。

つづく

コメント

タイトルとURLをコピーしました