HGジオングをRGみたいに改造するぞ その3

プラモデル関係
スポンサーリンク
スポンサーリンク

頭部の改造

頭部内部をくり抜いてプチブロックのボールジョイントとHアイズのランナーで可動式モノアイをつくりました。

サイドエフの翌週に今度はガンダムベースで旧キットの補充をしてきました(≧▽≦)
ジムとアッグは二つ目です。

スカートの改造

RGを参考にスカートを分割しアルミ線で接続しました。
スカートは厚さが2ミリあり、カットするのに難儀しました。

腹部の改造

腹部のとがった部分は下過ぎてかっこ悪いのでRGのように上にずらし、エポキシパテとプラ板でくびれを作りました。

約6ミリのシェイプアップに成功し、かなりスタイリッシュになりました。

腕の可動域拡大

写真の赤丸部分をカットして少しだけですが深く曲がるようにしました。

襟、腰の改造

襟が顎を引くときに干渉する部分をカットして重ねて接着しディテールに。
腰の隙間を埋めるためにプラ板を貼りました。

その他細かい部分

耳部分のバーニアを開口。
親指の肉抜きは瞬間接着剤で穴埋め。
首のボールジョイント基部で1ミリ延長。
肩アーマーはカットして少し角度を付けて再接着。


肩アーマー、バーニア

肩アーマーの側面をプラ板で塞いでスジボリを入れました。
バーニアのノズルは開口しないように深くしました。

まだ胴が長いので腹部上部を3ミリカットしました。
腹部後ろにスタンド用の3ミリ穴を開けました。
ここはプラ板を3重にしています。

スカート内部

腰にスタンド穴を開けたのでスカート内部がさみしくなりました。
なので前回作ったHGジオングの余ったバーニアと今回の余剰パーツをジャンクパーツで既存のスタンド穴(4ミリ)に差し込めるようにしました。

以前作ったジオングと並べてみました(≧▽≦)
圧巻ですね。

電飾はまだ生きていました。
大変だったので今回はやりませんが。



コメント

タイトルとURLをコピーしました