HGABビルバインを仮組しました。
足長になった旧キットより大きいですね。
十数年前のキットですがさすがはHGフォーマット。スタイルはいいです。
ただ、可動域が少ないので今度改造しようと思います。
HGビルバインの機首部分を複製
100円ショップに売っているおゆまるで型取りしました。
今回はパーツが大きいのでレジンではなくナノブロックを芯にエポキシパテを盛りつけ型に押し付けました。
型にはあらかじめ潤滑油をスプレーしておきましたがワセリンとかの方がよかったです。
数日乾燥させます。
胴体側の内張り?部分はラップを巻いた機首を入れた状態でエポキシパテを盛りつけました。
脚の改修
踵側の爪は変形を想定していない形状なので切断して角度を浅くして再接着しました。
膝の逆関節は膝裏の丸いパーツをカットして脛にスリットを入れることでうまくいきました。
固定でもいいのですが可動できるとことは残しておきます。
機首部分は置いているだけですがこんな感じになる予定です。
つづく。
リンク
リンク
リンク
リンク
リンク
リンク
コメント