HGUC070シャア専用ゲルググをスタイリッシュに改造するぞ その3

プラモデル関係
スポンサーリンク
スポンサーリンク

肩アーマーの合わせ目消し、バーニア取付

肩アーマーの側面がさみしいので接着前にカットしてプラ板を貼って下地を作り、ジャンクのバーニアを仕込みました。
グレーのパーツは後ハメできるようダボをC字にカット。

肘の後ハメ加工

ここはネットで検索して先人の知恵をお借りしました。
軸はポリランナーに真鍮線を差していますがポリランナーのT字部分を使った方がよかったですね。

胸部を前後で接着して合わせ目を消したあと肩関節を入れやすいよう赤いラインで斜めにカット。
脇を締められるよう可動域をカット。


脛パーツの後ハメ加工

ここも悩んでいたのですが、ネットで先人がいい知恵を授けてくれました。
ずっと脛パーツをカットして後ハメしようと考えていたのですが、膝ブロックの方をカットするだけで簡単に後ハメできました。

モノアイのHアイズ化

モノアイはシールなのでHアイズに変更します。
レールに穴を開けて今回は2.2ミリのものを使用しました。
裏からラピーテープを貼っています。

裾のバーニア部分のディテールアップ

裾のバーニアを開閉式にしたのはいいのですが可動させると装甲部分が干渉するのでプラ板でスライドする部分を作りました。
バーニアが干渉する部分も削ったため隙間ができてしまいました。
それを隠す目的で0.5ミリプラ板を貼ってついでにディテールアップ(≧▽≦)

スジボリ

ゲルググはのっぺりした部分が多いので苦手なスジボリを少しだけ。
曲面は特に難しいですね。

次回から塗装に入ります。

つづく。

タイトルとURLをコピーしました