旧キットアローンをフル可動に改造するぞ その2

プラモデル関係
スポンサーリンク

改造のヒントを探してネットを検索していると、こんな画像を発見しました!
めっちゃカッコイイですよねー(≧▽≦)

下半身は改造したものの、キットとは全然違ってスタイリッシュです。
これに近づけたいと思い、脚の延長をしました。

スポンサーリンク

脚の延長

太腿はすでに接着していたのですが、カッターでこじ開けて内部のポリキャップ受けの邪魔にならないところでカットしました。
1ミリプラ板を4枚挟んで再接着。

脛の形状変更

設定画では脛の角度がキットよりきつかったのでプラ板で角度を付けました。

股関節の改造

股関節は既存のダボを少しカットして短くし、ウェーブのBJ06を差し込み、サイドをプラ板で補強しました。

胴体の改造

胸部と腹部を切り離すので100均のタングステンニードルでケガいてエナメルシンナーを浸透させて割ろうとしましたがあまりうまくいかずほとんどケガキでカットしました(;’∀’)
股関節はBJ06プラサポを使用しました。
腰パーツとの接続はエポキシパテです。
その際にスタンド用のポリキャップも仕込んでエポパテで埋めました。

ここまでの仮組

下半身の大まかな改造が完了しました。
スタンドで浮かせられるのでホバーで移動するところも再現できます。

遅ればせながらイエモンのNEWアルバム、スパークルXを購入して聞きながら作業しております。めっちゃいい曲ばかりです(≧▽≦)

腕の改造

腕の改造は写真のようにしました。
肘関節は関節技のジョイントを使用。
HGエルガイムの余剰パーツを使ってみましたが変更するかもしれません。

腕の装甲ありとなし

胸部、肩関節の改造

胸部と肩関節はBJ06を使用しました。
肩はサイズがぴったりで固定は1点だけでOKでした。
コックピット部分は厚みを出したいのでカットしました。
首はプチブロックを接着しています。
肩アーマーは軸を2ミリほど下にずらして接続しました。
これでいかり肩になりました。

腰の接続、パーツ分割

腰はまだ接着していませんが最終的にはエポパテで接続する予定です。
すべてのパーツが差込式で接続できるようになりました(≧▽≦)

バッシュと並んでも負けてない!かな?
理想的なスタイルになりました。
あと細かいところを修正していきます。

タイトルとURLをコピーしました