ガブスレイはデカール乾燥待ちなので、今回からはエルガイムセット2より旧キット1/144ヌーベルディザードを制作していきます。
腕部の組立
説明書通りに組み立てていきます。
脚部の組立
胴体、バックパックの組立
仮組完成
今まで作った旧キットで一番出来がいいように思います。
肩は後ろに反らして胸を張ることができ、脚はハの字に開けます。
腰部と胴体も別パーツで腰をひねることもできます。
ポリキャップこそありませんがかなり満足のいくキットですね。
スタイルの改修
出来がいいからといってそのままでは芸がないので、スタイルをよくしていきます。
全体的にずんぐりしているので脚を延長することにします。
ネットで検索すると裾を延長している方が多かったのですが、今回は膝裏のモールドでカットしてプラ板を挟んで延長してみました。
ちょうど膝のフレーム内部が空洞になっていたので真ん中でカットして角棒を差し込んで延長しました。
足首は脛との接続部分をカットしてランナーを接続、脛とはガンプラの余りポリキャップで接続します。後ハメ加工にもなるし、引き出せば深く曲げることもできて一石二鳥です。
さらにスマートにするため脛パーツを1ミリ幅詰めしました。
ピンがない方をやすりの上に置いてディバイダ―で1ミリのラインを引いたところまで削っていきます。
フレームも同じだけ幅詰めしています。
外装の延長した部分は1ミリプラ板をコの字にカットして3枚斜めに重ねて貼り付け。
ヤスリで削って滑らかに。
膝関節の後ハメ加工は難しかったので太腿はダンモで段落ちにしました。
股関節の軸受けは同じ形のポリキャップに変更しました。
かなりスタイリッシュになりました(≧▽≦)
踵の肉抜きは0.5ミリプラ板を貼って塞ぎました。
ヒール倒立もできます。
腰部の改修
アクションベースを接続できるようにポリキャップを仕込みました。
腕の後ハメ加工
肘関節はガワラ曲げができるよう関節技の6ミリジョイントを使用しました。
ポリキャップを仕込もうとしていましたがプラ板に穴を開けたもので代用しました。
ランナーは最新ガンプラのKPSランナーを使用しています。
簡単で時短になります。
胴体の改修
肩関節もポリキャップに置き換え。
腰との接続は横にしか曲がらないので前後に可動するように改造しました。
今回は流用パーツや市販のパーツを極力使わずに改造していますがかなりいい感じになりました。
今後もこのスタイルで行こうと思います。
つづく。
コメント