HGジムインターセプトカスタムをゼネラルレビル配備機カラーで制作しました。

プラモデル関係
スポンサーリンク

今回は1年ほど前に購入したこちらを制作していきます。
当時は2割引きで買えてましたね~。

スポンサーリンク

組立て


説明書通りに組立ていきます。
頭部には合わせ目が出ますので接着して消しました。
あとは表面ヤスリがけしてヒケをならしておきます。

武器がビームスプレーガンだけなのでシンプルですね。

ちょっと工作

フルアーマーガンダムの余剰パーツにシールドがあったので接続部分をアフターパーツとプラ板で作りました。

バックパックの横の穴は使用しないのでランナーをカットしてマルイチモールドにしました。
シールドを装備しない右腕も同様に。
黒サフを吹いて塗装準備。

基本塗装

リゼルと並べたくてゼネラルレビル配備機カラーで塗装しました(≧▽≦)

デカール貼り

今回デカールや墨入れの拭き取り用にフィニッシュマスターを購入してみました。綿棒に比べて拭き取る面が広く糸くずが出ないので便利でした。

トップコート吹いて完成。

ビームサーベルはバイザーは蛍光クリアーを吹いているのでブラックライトで光ります。

リゼルとツーショット

やはり2機並べると壮観ですね~(≧▽≦)
GMの白っぽい部分はガイアのウォームライトグレー、オレンジは同マンダリンオレンジ、グレーはクレオスのMSファントムグレーです。

完成動画

ご覧いただきありがとうございます。

タイトルとURLをコピーしました